事務所や店舗から発生する事業ごみの定期回収は、主にごみの種類、収集回数、排出量の3つの要素で料金を構成しています。
具体的にどのような構成か詳しくご説明いたします。
事業ごみは、大きく分けて可燃物、不燃物、資源物に区分されます。どの種類のごみを依頼するかによって費用が変わります。
ごみ回収は、収集回数によって費用が異なります。収集回数を多く依頼すれば、費用も比例してかかりますので、極力費用を抑えたい場合は少ない収集回収がおすすめです。
ごみは回収後に京都市内の処分場で適正処分されます。京都市では重量で処分費用が異なるので、排出量(重量)が重たくなれば、比例して処分費用があがり、委託費用に大きな差ができます。
事業所や店舗のごみ回収の参考料金です。あくまで一部の参考例ですので、詳しくは電話またはメールで無料お見積りをご利用ください。
業種 | 収集回数 | 排出量 | 料金 |
---|---|---|---|
小売業 | 週2回 | 45L1-3袋/回 | 5,000円~(税別) |
飲食業 | 週5回 | 45L1袋/回 | 8,000円~(税別) |
オフィスや事務所から発生する産業廃棄物の収集運搬・処分の料金は、回収品目や処理方法、搬出距離や量によって異なります。
具体的にどのような構成か詳しくご説明します。
産業廃棄物の収集運搬費は、主に車輌の種類と収集時間、搬出時間によって構成されます。
できるだけ近隣の方が安価な運搬費になるケースがほとんどです。
処分費の大きな要素の1つが回収品目(種類)です。品目によって処分方法が異なるのため、1点1点しっかりと現地確認が必要です。
廃棄物は、量が多ければその分、処分費は高くなります。安く抑えるためには、極力少ない廃棄物量に減容させることが重要です。
オフィスや店舗から発生する産業廃棄物の収集運搬・処分の料金表です。
品目や量によっても料金は異なりますので、詳しくは電話かメールでお問い合わせください。
地域 | 距離 | 2t・4t⾞ | 10t⾞ |
---|---|---|---|
横⼤路・久御⼭ | 5~10km | 5,000円 | 15,000円 |
京都府(伏⾒区・南区・下京区・中京区・上京区) 京都府(⻄京区/右京区(⼀部除く)) 京都府(⼭科区・東⼭区・⼋幡・宇治・城陽・京⽥辺) |
10〜20km | 8,000円 | 18,000円 |
京都府(⻄京区(桂坂/⼤原野)左京区・北区・精華町) 滋賀県(⼤津市内・⽐叡⼭) ⼤阪府(枚⽅・⾼槻・寝屋川) |
20〜30km | 10,000円 | 20,000円 |
京都府(右京区(京北)・⻲岡・⽊津川) 滋賀県(草津市内) ⼤阪府(茨⽊・豊中・摂津・吹⽥・⾨真) 奈良県(奈良市) |
30〜40km | 12,000円 | 25,000円 |
京都府(南丹市・相楽郡) 滋賀県(栗東市・野洲市・甲賀市・志賀) ⼤阪府(東⼤阪・守⼝・鶴⾒・淀川・箕⾯・⼋尾) 兵庫県(伊丹) 奈良県(⽣駒市内) |
40〜50km | 15,000円 | 28,000円 |
京都府(京丹波) 滋賀県(近江⼋幡市) ⼤阪府(堺市・住之江・池⽥・豊能郡・柏原・⽻曳野) 兵庫県(尼崎・宝塚・芦屋) 奈良県(⽣駒郡・⼤和郡⼭) |
50〜60km | 18,000円 | 30,000円 |
京都府(綾部市) 滋賀県(東近江市・愛知郡・近江舞⼦) ⼤阪府(河内⻑野) 兵庫県(⻄宮・神⼾南) 奈良県(天理・⾹芝) |
60〜70km | 25,000円 | 35,000円 |
京都府(綾部市北部) 滋賀県(彦根市・安曇川・⾼島市) ⼤阪府(泉⼤津市) 兵庫県(神⼾北) 奈良県(桜井・橿原市) |
70〜80km | 28,000円 | 38,000円 |
京都府(福知⼭市・舞鶴市) 滋賀県(⽶原市・⻑浜市・マキノ) ⼤阪府(泉佐野・泉南市・岸和⽥) 兵庫県(神⼾⻄・三⽊・加⻄) 奈良県(⾼市郡) |
90〜120km | 32,000円 | 42,000円 |
京都府(宮津市・京丹後市) 兵庫県(豊岡・姫路・⾚穂・淡路島) 和歌⼭(和歌⼭市内・有⽥) |
120〜150km | 40,000円 | 50,000円 |
品目 | 諸条件 | 処分単価 | 備考 |
---|---|---|---|
混合廃棄物A | 不燃不可 | 6,000円(税別)/㎥ | 廃プラ・木くず・紙くず |
混合廃棄物 B | 比重0.25未満 | 12,000円(税別)/㎥ | パッカー車搬送入70円/㎥(税別) |
混合廃棄物 C | 比重0.25以上 | 15,000円(税別)/㎥ | |
オフィス系廃棄物 | 8,000円(税別)/㎥ |
はい、事業ごみの定期回収は収集する袋の量や重量によって変わります。
お見積りをするためには、回収先の住所、回収の種類、収集回数、排出量を教えていただくことでお見積りが可能です。
料金を安くするためには、極力回収頻度は最低限に抑えること、排出量を抑制し、抑えることで少しでも料金を安価にすることが可能です。
はい、異なります。建設業から発生する木くずと、オフィスから発生する木製棚など、同じようなものでも、組成や排出工程によって異なります。詳しくは、ごみの窓口@京都へお問い合わせください。
はい、京都市外の場合、京都市内の料金より少し変わる場合がございます。詳しくは、営業スタッフよりご案内しますので、お問い合わせください。